MENU

【Wix】Googleアナリティクスの設定方法を解説

  • URLをコピーしました!

この記事では、WixにGoogleアナリティクスを設定する方法を画像を使ってわかりやすく紹介します。
実際の画像を使って解説しているため、初心者の方でもつまずくことなく進めることができます。

Googleアナリティクスを設定するには事前準備が必要
  1. Wixをプレミアムプランへアップグレードしている
  2. Wixに独自ドメインを設定している

上記2つがまだの方でもご安心ください。
この記事では2つの内容についてもわかりやすく解説しています。

Googleアナリティクスの実装にお困りはありませんか?
  • GA導入してみてたけど、うまく実装できない・・・
  • GAだけじゃなくGTMやサーチコンソールの悩みも解決したい。
  • 導入部分はプロに任せて、他の業務に時間をあてたい。

上記のようなお困りがありましたら、
ぜひ私のGoogleアナリティクス実装・問題解決代行サービスへご相談ください!

目次

Wixをプレミアムプランにアップグレード

WixにGoogleアナリティクスを設定するには、Wixをプレミアムプランにアップグレードする必要があります。
この項目ではWixをプレミアムプランにアップグレードする手順を説明しています。

初めに、Wixのホーム画面に移動します。
まだ、プレミアムプランではない場合画面の上側にアップグレードという項目が表示されています。

アップグレードの項目をクリックすると、プレミアムプランの選択画面移動することができます。

このプレミアムプランは一番安い価格を選択しても、Googleアナリティクスを設定することが可能です。
お好みのプランを選択します。


支払い周期を選択後、お支払い情報の入力に進むことができます。

お支払い完了後は独自ドメインの登録もおこなう必要があります。

Wixに独自ドメインを登録

この章では下記の内容に分けて解説をしています。

  1. ドメインを持っていない方
  2. すでにドメインを持っている方

ドメインを持っていない方向け

STEP
左メニューの【設定】から【ドメイン】を選択
STEP
【新しいドメイン名を購入】を選択
STEP
取得したいドメインを入力
STEP
ドメインの登録期間&連絡先情報を登録
STEP
プライバシーの選択

・プライベート登録は個人で活動をしていて、ネット上に個人情報の公開をされると困る方向け

・パブリック登録はホームページ上に個人情報をすでに掲載している方向け

STEP
お支払い

お支払いが完了すると、Googleアナリティクスの設定に進むことができます。

すでにドメインを持っている方向け

STEP
左メニューの【設定】から【ドメイン】を選択
STEP
【登録済みのドメインを接続】を選択
STEP
ドメインを入力し、右下の【次へ】を選択
STEP
Wixのサイトへドメインを接続するために右下の【スタート】選択

お名前.comやムームドメインなどをお使いの場合はこの段階で、ログインしておくとスムーズに進めることができます。

STEP
ドメインのネームサーバーを置き換える

Wix側の説明で4ステップあり、各ステップを確認します。
今回使うドメインのネームサーバーを置き換える必要があります。

お使いのドメイン会社名+ネームサーバー変更などで検索すると手順をすぐに見つけることができます。

ドメイン会社にもよりますが、ネームサーバーの変更完了までに2〜3日ほどかかる場合があるようです。

WixにGoogleアナリティクスを設定する

WixにGoogleアナリティクスを設定する手順は、大きく分けて3つに分かれます。

  1. Googleアナリティクスのアカウント作成(アカウントを持っていない場合)
  2. Googleアナリティクスの測定IDを取得
  3. 測定IDをWixに設定する

3つの項目はややこしく感じるかもしれませんが、意外と簡単です。
それでは進めていきましょう。

1.Googleアナリティクスのアカウント作成(アカウントを持っていない場合)

Googleアナリティクスのアカウント作成については
下記の記事で手順に沿ってわかりやすく説明しています。

2.Googleアナリティクスの測定IDを取得

測定IDとは、Googleアナリティクスを識別するもので
WixにGoogleアナリティクスを設定する際に必要なIDです。

このステップでは、最新バージョンのGoogleアナリティクス4(GA4)から測定IDを取得する方法を解説しています。

ホーム画面の表示が違う場合は、Googleアナリティクスのバージョンが一つ古いユニバーサルアナリティクス(UA)可能性があります。

その場合、このブログ記事の下の『UAのトラッキングIDを取得』で解説しています。

STEP
ホーム画面の左下の歯車アイコン(設定)を選択
STEP
設定を開き【データストリーム】を選択
STEP
データストリームの【ウェブ】を選択し、下の赤枠部分をクリック
STEP
【測定ID】をコピーまたはメモをしておく

測定IDの取得はこれで完了です。
この測定IDをWixに設定することでGoogleアナリティクスにデータが反映されます。

3.測定IDをWixに設定する

STEP
Wixのホーム画面に移動

左側のメニューから【マーケティング・SEO】→【マーケティングツール】を選択
次にGoogleアナリティクスの【接続する】を選択

STEP
【GoogleアナリティクスIDを追加】を選択
STEP
Googleアナリティクスの測定IDを赤枠の部分に貼り付ける

最後に【保存】を選択すると、Wixとgoogleアナリティクスの連携が完了。

ここまでの手順を問題なく進められた場合、Googleアナリティクスからデータの反映が確認できます。
反映の確認方法については、このブログ記事の下の『googleアナリティクスに数値が反映されているかの確認方法』で解説をしています。

UAのトラッキングIDを取得

この項目は、上の目次『2.Googleアナリティクスの測定IDを取得』に表示されている画像と、画面が異なる方に向けた項目です。

基本的に古いバージョンのユニバーサルアナリティクス(UA)ではなく、
Googleアナリティクス(GA4)の実装をおすすめしています。

おすすめしている理由2つ
1.UAが使えるのが2023年の7月1日までのため。
2.UAが使えなった後、またGA4の使い方を理解する必要があるため。

今のうちからGA4を適切に実装し、使い方に慣れておくことをおすすめします。

ここからの流れ

1.作成したGoogleアナリティクスアカウントにGA4のプロパティが存在するかと確認する。
2.GA4プロパティがある方とない方に分けて、wixに実装するまでの流れを解説します。

GA4のプロパティが存在するかの確認方法

STEP
ホーム画面から左下の【管理】を選択
STEP
真ん中の列の【プロパティ】を選択
STEP
【プロパティ】後の画面

GA4の表示がある場合、GA4をプロパティを作成せずに次のステップに進むことができます。
GA4の表示がない場合,GA4プロパティの作成から進めていく必要があります。

下記の項目は『プロパティにGA4がある』と『プロパティにGA4がない』に分かれています。
当てはまる方を選択すると、wixにGoogleアナリティクスを設定するまで進めます。

STEP
GA4のプロパティを選択
STEP
設定を開き【データストリーム】を選択
STEP
データストリームの【ウェブ】を選択し、下の赤枠部分をクリック
STEP
【測定ID】をコピーまたはメモをしておく
STEP
Wixのホーム画面に移動

左側のメニューから【マーケティング・SEO】→【マーケティングツール】を選択
次にGoogleアナリティクスの【接続する】を選択

STEP
【GoogleアナリティクスIDを追加】を選択
STEP
Googleアナリティクスの測定IDを赤枠の部分に貼り付ける

最後に【保存】を選択すると、Wixとgoogleアナリティクスの連携が完了。

googleアナリティクスに数値が反映されているかの確認方法

STEP
Googleアナリティクスのホーム画面から【リアルタイムを表示】を選択
STEP
Wixで作成したサイトにアクセスする

自信がサイトにアクセスすることで、Googleアナリティクスのリアルタイムにデータが反映されます。
リアルタイムにデータが反映されるまでに数十秒ほどかかる場合があります。

まとめ

今回はWixとGoogleアナリティクスを連携する手順について細かく解説しました。

Googleアナリティクスのデータは見るだけで満足するのではなく、サイトの改善に活用しましょう!

Googleアナリティクスの実装にお困りはありませんか?
  • GA導入してみてたけど、うまく実装できない・・・
  • GAだけじゃなくGTMやサーチコンソールの悩みも解決したい。
  • 導入部分はプロに任せて、他の業務に時間をあてたい。

上記のようなお困りがありましたら、
ぜひ私のGoogleアナリティクス実装・問題解決代行サービスへご相談ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次