この記事では、Googleアナリティクスをペライチに設定する方法を紹介しています。
実際の画像を使って解説しているため、初心者の方でもつまずくことなく進めることができます。
ペライチにGoogleアナリティクスを設定する手順は大きく分けて3つあります。
- Googleアナリティクスのアカウントを作成する
- Googleアナリティクスの測定IDを取得する
- ペライチに測定IDを実装する
この記事では3つの内容をわかりやすく解説しています。
それでは、グーグルアナリティクスの実装を進めていきましょう!
目次
ペライチにGoogleアナリティクスを設定する方法
Googleアナリティクスのアカウント作成
Googleアナリティクスのアカウント作成については
下記の記事で手順に沿ってわかりやすく説明しています。
あわせて読みたい


Googleアナリティクス導入方法
こんにちは、ナルキです。 サイトにGoogleアナリティクスを導入したいけど詳しい手順を教えてほしい! こんなお悩みを解決します。 サイトの分析をしたいと考えたときに…
アカウント作成がすでに完了している方は、次の工程に進んんでいきましょう!
Googleアナリティクスの測定IDを取得する
STEP
Googleアナリティクスのホーム画面から左下の歯車マーク【設定】を選択

STEP
設定を開いた後に【データストリーム】を選択

STEP
データストリームの【ウェブ】を選択し、下の赤枠部分をクリック

STEP
【測定ID】をコピーまたはメモをしておく

ここまでの工程で測定IDを取得することができました。
次の工程では取得した測定IDをペライチに実装していきます。
ペライチに測定IDを実装する
STEP
ペライチのマイページから【ページ編集】を選択

STEP
左側のメニューから【ページ情報編集】を選択

STEP
左側のメニューから【analytics/Search Console】を選択
Google Analyticsの項目に先ほど取得してきた測定IDを貼り付ける
最後に【保存】を忘れずに選択

ここまで手順を問題なく進められた方は、ペライチにGoogleアナリティクスの実装が完了しています。
googleアナリティクスに数値が反映されているかの確認方法
STEP
Googleアナリティクスのホーム画面から【リアルタイムを表示】を選択

STEP
ペライチで作成したサイトにアクセスする
自信がサイトにアクセスすることで、Googleアナリティクスのリアルタイムにデータが反映されます。
リアルタイムにデータが反映されるまでに数十秒ほどかかる場合があります。
自身のアクセスがリアルタイムに反映されれば、問題なく実装できていることがわかります。